低体温で冷え性の方。
しかも内臓が冷えるとの訴えも、
体温が低くなると免疫が正常に働かないために
いろいろな症状が出現します。
体温が低くなるのは、血液の流れが悪くなっています。
ホメオスタシス
恒常性の維持からすると
何か体の中で異常が出ていて体温が維持できていないのです。
血液の拍出はあるけれど、
通るルートでなんらかの障害があって
流れるスピードが遅くなっています。
流れ方は、何かに抑制されて、
十分なスピードがありません。
プレーキをかけているのが、
硬くなった筋肉です。
筋肉のメンテナンスをして、
流れ方が良くなれば、
冷えは解消していくでしょう。
体の調整方法やメンテナンスは、
薬ではできません。
軟らかくするメンテナンスは、別にあります。
正しく覚えて、正確にやっていただくと
ほとんどの筋肉は軟らかくなって
体の機能が整ってきます。
整うと快適です。
筋肉が軟らかくなると快適です。
************
患者様からの質問集
************
應治和也
お問い合わせ
南大阪和らぎ整骨院なごみ
大阪府富田林市高辺台2-9-15
090-8933-1809
0721-28-2020
新大阪和らぎ治療室なごみ
大阪市東淀川区東中島1-17-5 スチュディオ新大阪1006号室
0721-28-2020